Home
四等三角点 鍋蓋山
 鍋蓋山頂では四等三角点「鍋蓋山」が入口で出迎えてくれる。 鍋蓋山頂からの眺望は菊水山にも負けず劣らずすばらしい。 急坂の登り降りを繰り返す、しんどいこのコースが人気があるのも納得できる。
基準点コード TR45235015301
点名 鍋蓋山 (なべぶたやま)
種別等級 四等三角点
標識番号 第009020号
標高 486.15m
設置日 1996年(平成8年)7月3日
展望
地形図 京都及大阪-神戸-首都神戸
所在地  兵庫県神戸市北区山田町下谷上字中一里山6-8
地図・軌跡 GoogleMap & RouteMap
探訪日 2007年6月10日
三角点へのルート
 六甲全山縦走路、菊水山から天王吊橋を経て鍋蓋山に登ると、山頂広場の入口に三角点がある。(菊水山から約1時間)


三角点の周辺
菊水山から見る鍋蓋山 菊水山と鍋蓋山を結ぶ天王吊橋 山頂広場の 入口に三角点がある
鍋蓋山山頂標柱 標高486.5メートル 山頂からの眺望 南方向 神戸市街 高取山、淡路島、菊水山もよく見える

Home   地域Top   分布図